自動車リサイクルの自主行動計画を策定

1998年02月26日
ダイハツ工業株式会社

ダイハツ工業(株)は、このほど使用済み自動車のリサイクル活動をより一層強力に推進するため、自動車リサイクルについての自主行動計画を策定した。

ダイハツでは、かねてより地球環境にやさしい、軽自動車を中心としたスモールカーづくりに取り組んでおり、1993年2月には、環境ボランタリープラン「地球環境への取り組みについて」を策定(1996年4月に改定)し、その目標達成に向けて積極的に活動を進めている。

今回の行動計画は、通産省の「使用済み自動車リサイクル・イニシアティブ」を受け、これまでの取り組みに加え、リサイクルの促進と適正処理をより一層推進するために策定したものである。

自主行動計画のうち、「新型車のリサイクル性向上と鉛使用量削減等使用済み自動車の環境負荷低減への対応」の主な内容は次のとおり。

「新型車のリサイクル性向上と鉛使用量削減等使用済み自動車の環境負荷低減への対応」

(1) 新型車のリサイクル性向上

通産省「使用済み自動車リサイクル・イニシアティブ」の目標である「2002年以降の新型車リサイクル可能率90%以上」について、現行車のリサイクル可能率の把握とその改善策に取り組むとともに、その成果を新型車に段階的に織り込み、数値目標を達成する。
(2) 新型車の鉛の使用量削減

自動車部品の中でも鉛含有量の多い銅ラジエーター、バッテリーケーブル端子などについて、主力車種においてすでに鉛フリーに切り替えを完了しており、「イニシアティブ」数値目標(2000年末までに鉛使用量を1996年の2分の1以下)を早期に達成する。なお、これと並行して2005年末の数値目標の早期達成にも挑戦する。
(3)エアバッグの車上作動処理容易性の向上

エアバッグを処理する際の作業をより容易にするため、すでにハーネス被覆および ハーネス保護カバーの色を黄色に統一した。
エアバッグの車上作動処理を容易にするため、一括作動処理システムを1998年以降の新型車(本年2月発売の小型乗用車「ストーリア」)から採用を開始しており、2000年全車種採用完了を目指す。

このページをシェアする

関連記事
2023/05/17スズキ、ダイハツ、トヨタ、商用軽バン電気自動車を公開
2023/04/03SCG、トヨタ、CJPT、タイでのカーボンニュートラル...
2023/04/03CP、トヨタ、CJPT、タイでのカーボンニュートラルに...
トピックス
DAIHATSU GAZOO Racing
サステナビリティの取組み
Nibako特設サイト
技術広報資料

ニュースリリース

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

1998年

1997年