2008年08月25日
ダイハツ工業株式会社
マレーシア国民車「マイヴィ」
ダイハツ工業株式会社(以下ダイハツ)とマレーシアとの自動車生産・販売の現地合弁会社 プロドゥア(セランゴール州)は、国民車「マイヴィ(Myvi)」のマイナーチェンジを行ない、8月22日夜、クアラルンプール市内で「マイヴィ」の発表会を行なった。
「マイヴィ」は2005年5月、プロドゥアとダイハツが共同で開発、販売累計252千台でトップセラーモデルとして世代を問わず幅広いユーザーに好評を博している。この度のマイナーチェンジでは、内外装のデザインなどを変更した。月販7,000台を目標とし、価格は39,500~49,700マレーシアリンギ(約120万円~約153万円)。
「マイヴィ(Myvi)」(標準車)の主な変更点:
より洗練されたスポーティなスタイリング
シート表皮やインパネ色変更により落ち着いた室内空間
デジタルメディアに接続可能なオーディオ、UVカットガラスなどの充実装備
名前の由来:
英語の「My Vehicle」「My Vision」「Malaysian Vision」からの造語。ユーザーが所有する喜び、誇りを感じさせるクルマの意。
プロドゥアは、マレーシアの第二国民車メーカーとしてラインナップを拡大させてきた。また、マレーシア政府の協力のもとサプライヤーを含めたコスト競争力、品質強化を進めており、トヨタ「アバンザ」の受託生産や「マイヴィ」をインドネシアへ輸出するなど、事業を展開している。
(注)プロドゥア(Perodua):
合弁の持株会社、製造会社、販売会社の共通略称で、持株会社のPerusahaan Otomobil Kedua Sdn. Bhd.の下線部から取った造語。ダイハツはこのうち製造関連3社(PCSB社[製造関連の持株会社]、PMSB社[車体製造]、PEMSB社[エンジン製造])を子会社化している。