2018年05月14日
ダイハツ工業株式会社
ダイハツ工業(株)(以下ダイハツ)は、軽商用車「ハイゼット トラック」を一部改良し、5月29日(火)から全国一斉に発売する。
軽商用車「ハイゼット」は、1960年に発売し、農業や建設業、運送業、サービス業など幅広い業種のお客様にご愛顧いただいており、累計生産台数は700万台を超え、現在のダイハツラインナップの中で最も歴史あるモデルである。中でも現在10代目となる「ハイゼット トラック」は、2014年9月に実施したフルモデルチェンジにて、軽トラックに求められる積載性や耐久性、防錆性能等の基本性能の進化に加え、乗降性の向上や広い室内空間を確保。また、農林水産省が進める“農業女子プロジェクト”との連携から生まれた全8色のカラーバリエーションや、多彩な快適装備等、用途や志向に合わせたパックオプションを設定した。
今回の一部改良では、衝突回避支援システム「スマートアシストⅢt(スリー ティー)」を採用※2し、軽トラックとしては初、またダイハツのMT車としても初となる衝突回避支援ブレーキ機能を搭載した。開発に際しては、軽トラックユーザーの使用用途として、業務用途のみならず日常用途との兼用が増加している点に着目。さらに近年の安全志向の高まりや、軽トラックユーザーの高齢者比率が増加していることなどを受け、軽トラックに最適化させた仕様の「スマートアシストⅢt」を新たに開発した。
ダイハツは今後もスマートアシストをさらに進化させるとともに、積極的な普及促進を目指すことで、より多くのお客様に安全・安心をお届けし、バリエーション豊かなラインナップですべてのお客様をサポートしていく。
※1:軽キャブトラッククラス。2018年5月14日時点。ダイハツ調べ
※2:すべての“SAⅢt”グレードに搭載
・軽トラックとして初となる、衝突回避支援システム「スマートアシストⅢt」を採用。搭載車は政府が交通事故対策の一環として普及啓発している「セーフティ・サポートカーS※3」の「ベーシック+」に該当
・「スマートアシストⅢt」は、「スマートアシストⅢ」で採用している世界最小サイズ※4のステレオカメラを搭載。軽トラックの車両特性に合わせ、安全に減速し、衝突回避または被害軽減させるため、作動速度域を最適化
・「スマートアシストⅢt」の採用に伴い、下記装備をSAⅢtグレードに標準装備
-VSC&TRC※5
-エマージェンシーストップシグナル
-ヒルホールドシステム(AT車のみ)
-IR&UVカットガラス(フロントウインドゥ)
-トップシェイドガラス
-バニティミラー(運転席)
・「スマートアシスト」は、2012年にダイハツが軽自動車として初めて採用した衝突回避支援システムで、最新バージョンとなる「スマートアシストⅢ」は、2016年より軽乗用車を
はじめ順次採用し、2017年11月には軽商用車「ハイゼット カーゴ」でも採用
※3:自動ブレーキを搭載した車を「セーフティ・サポートカー(通称:サポカー)」、これに加えペダル踏み間違い時加速抑制装置等を搭載した車を「セーフティ・サポートカーS(通称:サポカーS)」として普及促進。「サポカーS」は搭載機能に応じ3つのランクに分けられており、「ベーシック+」は自動ブレーキ(対車両)、ペダル踏み間違い時
加速抑制装置を搭載する車をいう
※4:左右カメラ間隔80mmでステレオカメラとしては世界最小(2018年5月14日現在。ダイハツ調べ)
※5:VSC(Vehicle Stability Control)、TRC(Traction Control)はトヨタ自動車㈱の登録商標(使用許諾済み)
・フォグランプをLED化※6するとともに、ベゼル意匠を変更
・フォグランプのLED化に伴い、「スタイリッシュパック」とLEDヘッドランプを統合し、
「LEDパック」として新たに設定。またフロントグリルとフォグランプベゼルをダーク
メッキからシルバーメッキへ変更
・「選べるカラーパック」の仕様を見直し、IR&UVカットガラス(フロントウインドゥ)を追加
・「農業女子パック」の仕様を見直し、トップシェイドガラスを追加
※6:ジャンボ“SAⅢt”/ジャンボ、エクストラ“SAⅢt”に標準設定。その他(スタンダード“エアコン・パワステレス”は除く)は「LEDパック」としてメーカーオプション
【ハイゼット トラック(消費税込み)】(680,400~1,398,600円)
☆:写真掲載
※7: Natural Aspiration(自然吸気エンジン)
※8:JC08モード
◎北海道地区は 10,800 円高(税込み)、価格にリサイクル料金含まず
お客様からのお問合せについては、最寄りのダイハツ販売会社または、ダイハツ工業株式会社
お客様コールセンター(Tel 0800-500-0182)にお願いいたします。
以上