ダイハツ新型軽乗用車 「ミラe:S」を新発売 〜ガソリン車トップの低燃費を79万5千円からという低価格で実現〜

2011年09月20日
ダイハツ工業株式会社

ミラ e:S G 2WD

ダイハツ工業(株)は、新型軽乗用車「ミラ e:S(イース)」を、9月20日(火)から全国一斉に発売する。

「ミラ e:S」は、昨今の環境意識や低価格志向の高まりを受け、誰もが乗れる『第3のエコカー』として開発。“エコ(エコロジー+エコノミー)&スマート”をコンセプトに、新開発「e:Sテクノロジー(Energy Saving Technology)」の採用により、ガソリン車トップの低燃費を実現しながら、79万5千円からという低価格を実現。さらに、デザイン性や、4人がしっかり乗れる広さ、利便性、安全性を兼ね備えたクルマとした。

新型軽乗用車「ミラ e:S」の主な特長は

(1) エコロジー
・ ガソリン車トップの低燃費(JC08モード 30.0km/〔2WD車〕)*3
・ 約60kgの軽量化*4による省資源化
(2) エコノミー
・ 徹底した原価低減活動による、79万5千円からという低価格
(3) スマート
・ 先進的でいきいきとしたスマートデザイン
・ 4人がしっかり乗れるスマートパッケージング
・ スマートに運転を楽しめる、優れた利便性
・ 軽量化と優れた安全性を両立

*1 エコ&スマートの略。エコにはecologyとeconomyの意味を持たせ、環境意識が高く、
シンプルでスマートなライフスタイルを過ごす人に向けたクルマであることを表現。
*2 2011年9月現在。ハイブリッド車除く。ダイハツ調べ。
*3 国土交通省審査値。
*4 ミラ(2WD/CVT)との比較。ダイハツ調べ(社内測定値)。


車両概要

エコロジー
~ガソリン車トップ*1の低燃費(JC08モード 30.0km/)と約60kgの軽量化による省資源化を実現~
・ パワートレーンの進化、車両の進化、エネルギーマネジメントの観点から、既存技術を徹底的に磨き上げ、エネルギー効率の最大化を図った新開発「e:Sテクノロジー」の採用により、約40%の燃費向上*2を実現。2WD全車で、JC08モードで30km/*3というガソリン車トップの低燃費を実現し、全車、エコカー減税の75%軽減レベルに適合。

エンジン型式 KF型(NA)
トランスミッション CVT
eco IDLE
駆動 2WD 4WD
グレード D、L、X、G Xf、Gf
JC08モード走行燃費値*3 30.0km/ℓ 27.0km/ℓ
10・15モード走行燃費値*3 32.0km/ℓ 30.0km/ℓ
平成22年度燃費基準 +25%達成
平成17年排出ガス基準 75%低減レベル(☆☆☆☆)
エコカー減税 75%軽減 (自動車取得税、自動車重量税)

・ LCA(ライフサイクルアセスメント)において、走行段階だけでなく、生産から廃棄に至る全段階で排出するCO2の排出量を約20%削減*4。
・ エコドライブをわかりやすくサポートする、実用燃費に配慮した先進装備を採用。
    (1) 燃費効率の良い運転をすると、照明がグリーンに変化するエコドライブアシスト照明
〔D、Lはメーター上側の照明のみ〕
    (2) エコ発電制御による減速時のエネルギー回生状態やガソリンの節約量を表示するエコドライブアシストディスプレイ〔D、L除く全車に標準装備〕
    (3) eco IDLEによりエンジンを停止している時間やその積算時間、平均燃費などを表示するマルチインフォメーションディスプレイ

*1 2011年9月現在。ハイブリッド車除く。ダイハツ調べ。
*2 ミラ(2WD/CVT)との比較。ダイハツ調べ(社内測定値)。
*3 国土交通省審査値。
*4 同車格車との比較。ダイハツ調べ(社内測定値)。

≪新開発「e:Sテクノロジー」≫
(1) パワートレーンの進化

◆ 燃焼効率向上とエネルギーロス低減を極めた新エンジン
・ 圧縮比の向上(10.8→11.3)やインジェクター噴霧微粒化などにより燃焼効率を向上。
・ 「i-EGRシステム」の採用や、チェーン幅細化による張力低減、ピストンリングの低張力化、オイルシールの見直しなど、細部に渡る改善を積み重ねメカニカルロスを極限まで低減。
・ 電子スロットルによるエンジンとCVTの協調制御を採用。様々な運転状況に応じて最も効率の良い状態に維持。

◆ 動力伝達効率をさらに向上したCVT
・ 高効率オイルポンプによるオイル排出量の向上やCVT制御圧の低圧化などにより、動力伝達効率を向上。
・ 動力伝達効率の向上、走行抵抗の低減、車両の軽量化などを踏まえた、変速ギア比の最適化(ハイギア化)により、エンジン負荷を低減。

(2) 車両の進化

◆ シェルボディの骨格合理化などにより、約60kgの軽量化*(省資源化)を実現
・ 安全性や快適な乗り心地に必要なボディ剛性の維持を前提とした、シェルボディの骨格合理化により、約30kgの軽量化*を実現。
・ インストルメントパネル、ドアトリムなどの樹脂部品の薄肉化や、シート骨格の軽量化など、内装部品ひとつひとつの徹底した見直しにより、軽量化を実現。
・ CVTケースの薄肉化や、オイルポンプカバーおよびプラネタリキャリアのアルミ化、セカンダリーセンシングギアとピストンの一体成型化などにより、アイドリングストップ用CVTユニットの軽量化を実現。

* ミラ(2WD/CVT)との比較。ダイハツ調べ(社内測定値)。

◆ 走行抵抗の低減
・ デザイン段階から、CAEシミュレーションや風洞実験を実施し、フロントのコーナー形状の改善や床下流速の減速化などにより空気抵抗を低減。
・ 軽量化やベアリング・ブレーキの改善などにより、転がり抵抗を低減。

(3) エネルギーマネジメント

◆ 停車前アイドリングストップ機能付の新「eco IDLE」
・ ガソリンエンジンのCVT車としては世界で初めて*、停車前アイドリングストップ機能を採用。ブレーキをかけ、車速が7km/時以下になるとエンジンを停止し、アイドリングストップ時間を増加することで、さらに燃費を向上。
・ アイドリングストップシステム専用部品を減らし、軽量化・コンパクト化を実現。

* 2011年9月現在。ダイハツ調べ。

◆ エコ発電制御(減速エネルギー回生機能)
・ 減速時の走行する車両の運動エネルギーをオルタネータが電気エネルギーに変換してバッテリーに回生する機能を進化。減速時のオルタネータの発電量を増加させるとともに、鉛バッテリーの受入性を向上させ蓄電量を増加することで、通常・加速走行時のオルタネータによる発電を大幅に抑制し、エンジンの負荷を低減。


エコノミー
~徹底した原価低減活動により、79万5千円からの低価格を実現~
・ 部品軸での低コスト化活動や買い方の見直しなど、原価低減活動を推進。
・ 部品軸での低コスト化活動では、設計素質の向上として、「構造は原理的に正しいか」「材料のポテンシャルは充分に引き出せているか」「デザインや造り方の工夫で、もっと安く造ることはできないのか」の観点から、主要50品目の部品を抽出し、設計素質を考慮したデザイン開発や生産要件を踏まえた部品設計など、機能の垣根を超えた低コスト化活動を実施。部材配置・形状・材料選定を徹底的に見直すことで、品質面・原価面で、最も素質の良い図面を追求するとともに、車両特性に相応しいサイズ・機能・品質など、仕様を一から見直すことで、部品点数の削減や軽量化による原価低減を実現。
・ 素質の良い設計図面をもとに、新規取引先の発掘や九州現地調達率の向上など、オープン&フェアの考え方に基づく買い方の見直しを推進。

スマート
~先進的でいきいきとしたスマートデザイン~
◆ エクステリア
・ “スマート・エコスタイル”をデザインコンセプトに、無駄を廃したシンプルでクリーンな造形により、合理的・知的なエコイメージを感じさせる先進的でいきいきとしたスタイリングを採用。
・ サイドは、空気抵抗の少ない低く流れるようなシルエットに、シンプルでクリーンな面構成とするとともに、フロントは、バンパーとフードを大きくラウンドさせ、空気抵抗を低減しながら、彫りの深い立体的な表情を表現。リヤは、バンパーのサイド部にエアロコーナー型のデザインを採用することで空気抵抗を低減。
・ 葉っぱをモチーフにしたデザインのe:S専用エンブレムやLEDのリヤコンビネーションランプで、エコロジー性や先進性を演出。
・ クリーンで親しみやすさを表現した新色2色を含む、全8色*の豊富なカラーバリエーションを設定。

* Dを除く。内2色はメーカーオプション。

◆ インテリア
・ インテリアは、シンプルで合理的なデザインの中に上質さ、新鮮さを表現。インストルメントパネルは、ベージュとブラックのツートーンインパネを採用〔D、Lを除く全車に標準装備〕。独立したセンタークラスターとエッジを効かせたキャラクターラインにより質感と新鮮さを表現。
・ 丸みのあるシンプルな形状のシートには、肌触りの良く上品なベージュのシート表皮を採用。さらに、先進性を感じさせる自発光式デジタルメーターや金属調のフラッシュパネルを採用したオーディオ〔Dを除く全車に標準装備〕が新鮮さと高い質感を演出。

~4人がしっかり座れるスマートパッケージング~
・ 立体駐車場に入り、空気抵抗の少ない全高1,500mmのコンパクトなボディサイズの中で、1,920mmのロングな室内長と1,350mmのワイドな室内幅を実現。前後乗員間距離は、930mmを確保し、大人4人がしっかり座れる充分な室内空間を確保。

~スマートに運転が楽しめる、優れた利便性~
・ 狭い道や駐車場でのきり返しなどが容易にできる最小回転半径4.4mを実現し、日常での使いやすさを追求。車速に応じて、ワイパーの間欠スピードを自動調整する車速感応式フロント間欠ワイパーを採用し、雨天時の運転しやすさにも配慮〔D、L除く全車に標準装備〕。
・ インパネロアポケットやセンターコンソールトレイなど、シンプルながら使いやすい豊富な収納スペースを設定。
・ より快適に運転を楽しんでいただくため、オート格納式ドアミラー、リバース連動リヤワイパー、キーフリーシステム、プッシュボタンスタートをセットにしたスマートドライブパックをG、Gfにメーカーオプション設定。

~軽量化と優れた安全性を両立~
◆ パッシブセーフティ
・ 衝突安全ボディ“TAF(Total Advanced Functionボディの略)”を採用。フロントサイドメンバーを高効率エネルギー吸収構造とするとともに、最適化・合理化を極めた骨格構造により、軽量化を図りつつ、コンパクトなボディサイズで衝撃吸収性能の向上や強固なキャビンを実現。
・ 乗員にやさしい安全インテリア“SOFI(Safety-Oriented Friendly Interiorの略)”
○ SRSサイドエアバッグ(運転席/助手席)〔G、Gfに標準装備〕
○ プリテンショナー&フォースリミッター機構付フロント3点式ELRシートベルト(運転席)
○ 衝撃吸収式ステアリング など

・ 歩行者頭部傷害軽減に配慮したボディ構造
◆ アクティブセーフティ
・ 滑りやすい路面でも安定した走行を可能にするVSC(Vehicle Stability Control)
〔G、Gfに標準装備〕
・ ABS(EBD機能付)を全車に標準装備


販売概要

国内月販目標台数 : 7,000台
発表展示会 : ・ 2011年 10月1日(土)~2日(日)
・ 〃 10月8日(土)~10日(月)
・ 〃 10月15日(土)~16日(日) など

メーカー希望小売価格(消費税込み)
 

グレード トランス
ミッション
エンジン アイドリング
ストップ
駆動 価格(円) 減税
レベル
 
D CVT KF型
(NA)
2WD 795,000 75%  
L 895,000 75%  
X 995,000 75%  
G 1,120,000 75%
Xf 4WD 1,095,000 75%  
Gf 1,220,000 75%  

 

★写真掲載

※  北海道地区の2WD車は、15,750円高。価格にリサイクル料金含まず。

このページをシェアする

関連記事
2023/10/06第1回「JAPAN MOBILITY SHOW 202...
2023/05/22工場稼働停止に伴う、軽商用車価格改定の延期について
2023/04/20軽商用車「ハイゼット」 シリーズ、「アトレー」の価格改...
トピックス
DAIHATSU GAZOO Racing
サステナビリティの取組み
Nibako特設サイト
技術広報資料

ニュースリリース

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

1998年

1997年