2009年11月24日
ダイハツ工業株式会社
アルザ(ALZA)
ダイハツ工業株式会社(以下ダイハツ)とマレーシアとの自動車生産・販売の現地合弁会社 プロドゥア(セランゴール州)は、新しい国民車として小型乗用車「アルザ」を発売した。11月23日夜、クアラルンプール市内で「アルザ」の発表会を行なった。
「アルザ」は日本の小型乗用車「ブーン ルミナス」をベースに、プロドゥアが中心となり研究開発を進めてきたプロジェクトで、マレーシア市場で近年高まってきたコンパクトカーに対するお客様の多種多様なニーズに対応するとともに、「マイヴィ」「ビバ」ではカバーしきれなかったMPVや3BOX乗用車セグメントをターゲットとしたモデルである。月販3,500台を目標とし、価格は56,000~64,000マレーシアリンギ(約145万円~約166万円)。
「アルザ(ALZA)」の主な特長は以下のとおり。
スタイリッシュなワンモーションデザイン
コンパクトなボディに広い室内空間
多彩なシートアレンジが可能な3列シート
グレード | 排気量 | トランスミッション | 乗者定員 | 価格(日本円) RM=¥26 |
EZi | 3SZ-VE 1,495cc 水冷直列4気筒 16バルブDOHC |
E 4AT | 7名 | 約1,660,000 |
SXi | 5MT | 約1,580,000 | ||
EZ | E 4AT | 約1,530,000 | ||
SX | 5MT | 約1,450,000 |
◇名前の由来 | : | スペイン語のALZAR(英語のraise/boost/lift)から作った造語 (“A vehicle to boost your lifestyle”という願いを込めた) |
プロドゥアは、マレーシアの第二国民車メーカーとしてスモールカーを中心にラインナップを拡大させてきた。また、マレーシア政府の協力のもと、サプライヤーを含めたコスト競争力、品質強化を進めており、トヨタ「アバンザ」の受託生産や「マイヴィ」をインドネシアへ輸出するなど、事業を展開している。
(注) | プロドゥア(Perodua):合弁の持株会社、製造会社、販売会社の共通略称で、持株会社のPerusahaan Otomobil Kedua Sdn. Bhd.の下線部から取った造語。ダイハツはこのうち製造関連3社(PCSB社[製造関連の持株会社]、PMSB社[車体製造]、PEMSB社[エンジン製造])を子会社化している。 |