ダイハツ、東京モーターショーに次世代軽商用車、福祉車両、ハイブリッド車などを出展

2004年10月14日
ダイハツ工業株式会社

ダイハツ工業(株)は、11月3日(水)から11月7日(日)まで、千葉県・幕張メッセで開催される第38回東京モーターショー(働くくるまと福祉車両)に、12台の参考出品車ならびに各種先進技術を出展する。

今回の東京モーターショーでは、企業スローガンである「We do COMPACT.」の基本姿勢のもと「ワンダフル スモール未来系」を統一テーマに掲げ、「Business、Life、Eco」それぞれへの取り組みを提示するとともに、商用車および福祉車両の分野におけるスモールカーの未来像を提案する。

具体的には、次世代の軽商用コンセプトカー「FFC」、「FRC」、基本性能を一新した新軽商用車「New HIJET CARGO」、「NewHIJET TRUCK」、自操式福祉車両「Mira Selfmatic」、ハイブリッド車「New HIJET CARGOHybrid」などの参考出品車を展示するほか、各種先進技術を出展する。

FFC

New HIJET CARGO

Mira Selfmatic

New HIJET CARGO Hybrid

<Business>

FFC(エフエフシー/Future Figure of compact Cargo、FF layout compact Cargo)
宅配・移動ビジネスの変化に応える、働く人と地球にやさしい次世代ユースフル&フレンドリー・カーゴ。

ホイールベース2,490mm、全高1,950mmのFFレイアウトとし、すみずみまで積載可能な直方体荷室を実現。また、助手席は格納されており長尺物も積載可能。
余裕の荷室高1,550mmは、室内での立ち作業が可能。また、両側スライドドア、低床フラットフロアなどの採用により、優れた作業性・乗降性を実現。
街にとけこむモダンなスタイリングと機能的でシンプルなインテリアを演出。
FRC(エフアールシー/Further Reformed compact Cargo、FR layout compact Cargo)
宅配専用として積載性と積載効率を徹底追求した、次世代スーパースペース・カーゴ。

荷室長1,860mm、さらにエンジン配置の工夫、幅広・小径リヤタイヤの採用によるフラット&ローフロアと背高設計により、軽自動車最大*の大容量荷室を実現。
両側スライドドアを採用。また前席左右両側から荷室へのウォークスルーを可能とするなど優れた作業性・乗降性を実現。
ボディスタイルは、タフで機能的な次世代カーゴシルエットとし、インテリアは、前方視界も大きく開けた、運転しやすいコクピットを演出。
* 2004年10月現在(ダイハツ調べ)
New HIJET CARGO【市販予定車】(ニュー ハイゼット カーゴ)
積載性・荷役性と走りの快適さを徹底追求したNew「ハイゼット カーゴ」。

荷室長1,860mm、荷室幅1,375mm、荷室高1,235mmともクラストップ*の広大な荷室を実現するとともに、使いやすい工夫を満載。
A4サイズのキングファイルも収納可能なグローブボックスを採用するなど、使用性とゆとりある居住性を両立させたキャビンスペース。
クラストップ*のスライドドア開口幅770mmやバックドア開口幅1,335mmなど荷役性を向上。
3リンク式リヤサスペンションの採用とクラストップ*のホイールベース2,450mmにより、快適な乗り心地を実現。
* 2004年10月現在の軽キャブバンクラス(ダイハツ調べ)
New HIJET TRUCK【市販予定車】(ニュー ハイゼット トラック)
積載性と居住性を徹底追求したNew「ハイゼット トラック」。

ルキャブレイアウトを採用。クラストップ*のガードフレーム荷台長1,945mmと広々としたキャビンスペースを実現し、積載性と居住性を両立。
ステアリングの切れ角をアップし、クラストップ*の最小回転半径3.7mを実現。
下塗り塗料材質の改善などにより、高い防錆力をさらに強化。
* 2004年10月現在の軽キャブトラッククラス(ダイハツ調べ)
New HIJET Deck Van【市販予定車】(ニュー ハイゼット デッキ バン)
「4人乗り+オープンデッキ」の斬新なスタイルで、業務用途をはじめレジャービークルとしても使用できる多目的車。

4人乗って大きな荷物も積めるデッキ付。
リヤシートを格納すれば、自由に使えるユーティリティスペースが出現。
New HIJET Jumbo【市販予定車】(ニュー ハイゼット ジャンボ)
ジャンボサイズキャビンのレジャーにも活かせるマルチユース・トラック。

ゆとりのキャビンと乗用車感覚のリクライニングシートの採用により、快適な運転が可能。
シート後部とシート後部上に手荷物が積めるトレイを装備するなど、キャビン内にユーティリティスペースを設定。
<Life>

Mira Selfmatic【市販予定車】(ミラ セルフマチック)
自動乗り込み機構により車いすで直接運転席に乗り込め自分で運転できる、4名乗車も可能な自操式福祉車両。

リモコン式自動乗り込み装置により、運転席に一人で簡単に乗降可能。
運転補助装置を装着し、両手のみでの運転が可能。
運転席を含め、大人4人乗りのスペースを確保。
Tanto Floorlift(タント フロアリフト)
開放感に満ちた驚きの空間をもつ「タント」をベースとした介護式フロアリフト付車いす移動車。

フロア部分の電動昇降機能により、車いすに座ったままで楽に乗降可能。
介護者の負担を軽減するとともに、車いす乗車者の不安も解消。
Tanto Sloper(タント スローパー)
「タント」をベースとした介護式スロープ付車いす移動車。

バックドア側からスロープを使って車いすごと乗降可能。
助手席に全自動のシートリフト機構を装備し、用途に合わせて使い分けが可能。
New HIJET Sloper【市販予定車】(ニュー ハイゼット スローパー)
車いすでの容易な乗降、移動を可能とした介護式スロープ付車いす移動車。

スロープおよび電動ウインチ装置により、車いすに座ったままで楽に乗降可能。
4WD車も設定し、介護施設・介護サービス・福祉タクシーなど幅広い業種に対応。
<Eco>

New HIJET CARGO Hybrid【市販予定車】(ニュー ハイゼット カーゴ ハイブリッド)
660ccガソリンエンジンにモーターを組み合わせ、低燃費、排出ガスの大幅なクリーン化を実現した4人乗りのハイブリッド車。

車両停止時のアイドルストップ、制動時のエネルギー回生により、燃費を約30%向上。
排出ガスレベルは、平成17年排出ガス基準75%低減レベル(国土交通省の低排出ガス車認定制度)相当を実現。
2002年に軽商用車で初めて実用化し、公道走行によるモニター評価を経て商品化。
New HIJET CARGO CNG【市販予定車】(ニュー ハイゼット カーゴ シーエヌジー)
CNG(圧縮天然ガス)車は、排出ガス中のCO、HC、NOXの発生量が少なく、また地球温暖化の原因となるCO2排出量も少ないクリーンエネルギー車。

後席の足元スペースと75リットルのボンベ容量を両立。
最大積載量350kgを確保。
技術展示

DMHS 駆動ユニット(Daihatsu Mild Hybrid System)
New HIJET CARGO Hybridに搭載した1モーター方式のハイブリッド駆動システム。
i TOPAZ*(『ミラ・ムーヴ系』と『ハイゼット系』の2基を出展)
イオンを検知して燃焼を制御する「触媒早期活性化システム」と、自己再生機能により優れた浄化性能を維持する「インテリジェント触媒」の採用により、平成17年排出ガス基準75%低減レベル相当を実現した660cc直列3気筒ガソリンエンジン。
*TOPAZ: Top from A to Zの略。パワー、エコロジー、信頼性など、すべての面でトップレベルを目指したダイハツのパワートレーンおよびその周辺技術という意味の造語。
フレンドシップ i システム
介護事業者が、移動の困難な方を自宅から病院などに送迎する「福祉移送サービス」を支援する車載システム。車両から移送実績を自動送信し、インターネット経由で介護事業者のパソコンで管理が可能。

このページをシェアする

関連記事
2023/10/10スズキとダイハツ、「第10回国際スマート農業EXPO」...
2023/10/06第1回「JAPAN MOBILITY SHOW 202...
2023/08/10ガイキンド インドネシア国際オートショー2023に小型...
トピックス
DAIHATSU GAZOO Racing
サステナビリティの取組み
Nibako特設サイト
技術広報資料

ニュースリリース

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

1999年

1998年

1997年