お父さんお母さんが若いころや、
おじいさんおばあさんが子どものころ。
そしてそれよりもう少しむかし。
みんなはどんなふうにくらしていたのかな。
そのころの家には何があったのかな。
今とは全然違うのかな。
そこではどんなモノが
新しく誕生したんだろう。
そしてそのころの大人たちや
子どもたちは何に憧れ、
どのようなくらしをしていたんだろう。
ここでは1950年代までさかのぼって、
身近な人たちが生きてきた時代と、
そのころ起きた社会の出来事や
人々のくらしをのぞいてみましょう。
1950年代
戦後、立ち直りはじめた時代
1950年
映画館約80円
映画館約80円
人気の遊び
フラフープ
フラフープ
1958年
東京タワー完成
東京タワー完成
- 70年以上前に第二次世界大戦っていう戦争があったのを知ってるかい?
- うん。僕のおじいちゃんは戦争の終わった年に生まれたって聞いたことがあるよ。
- 戦争で日本はずいぶん焼けて荒れてしまったんだけど、1950年以降、建物がどんどん建て変わったり、日本初のスーパーマーケットが生まれたり、いろいろな新しい産業がはじまったりと、戦後の日本は頑張って立ち直っていったんだ。
- そうなんだ。そのころの家には何があったの?
- 人々の大きな楽しみだったのがテレビ放送。白黒テレビ・洗濯機・冷蔵庫は「三種の神器」と呼ばれ、くらしをラクに楽しくしてくれる新しい生活家電として、みんなの憧れだったんだ。でもサラリーマンの月収が3万円と言われた時代に白黒テレビは1台30万円だったんだ。
- うわ、お給料10か月分って高すぎ!でも、1950年代はいまのぼくたちの生活のもとになるものがたくさん生まれた時代なんだね!
1960年代
高度経済成長期の真っ只中、くらしが大きく変わった時代
1960年
コーヒー約60円
コーヒー約60円
アニメ
サザエさん放送開始
サザエさん放送開始
1964年
東京オリンピック
東京オリンピック
- 高度経済成長期と呼ばれて、我々のくらしに大きな変化が表れたのが1960年代。このころは急速に経済が成長した時代で、東京オリンピックの開催や東海道新幹線が開通したのもこのころ。町には高いビルが建ち、鉄道などの交通網も整備され、「都市」に発展したんだ。
- へえ~、新幹線って、そんなに昔からあるんだね!
- そしてテレビのカラー放送が始まり、1950年代の「三種の神器」に代わって、カラーテレビ、クーラー、カー(自動車)の“3C(新・三種の神器)”が豊かさの象徴になったんだ
1970年代
アメリカの影響をたくさん受けた時代
カップヌードル
発売開始
発売開始
インベーダーゲーム
大流行
大流行
1971年
マクドナルド・ハンバーガー
1号店オープン
マクドナルド・ハンバーガー
1号店オープン
- ところで、「ケンタッキーフライドチキン」や「マクドナルド」は好きかい?
- 大好き!
- それらがアメリカから日本に入ってきたのは1970年代なんだ。
- なんだか食べたくなってきたよ。
- 同じころ、自動車が一般家庭にも広く普及して、1966年は「マイカー元年」と呼ばれたんだよ。
- おじいちゃんが車を買ったのが、ちょうどこのころだって言ってたなあ。
1980年代
バブル時代。そして昭和から平成へ。
1983年
ファミリーコンピュータ発売
ファミリーコンピュータ発売
通信
インターネット誕生
インターネット誕生
1989年
昭和から平成へ
昭和から平成へ
- 1980年代、社会は好景気になった。だけどそれは長続きせず、泡のようにすぐにはじけて消えてしまった。だからこの時代の好景気は「バブル(泡)」と呼ばれているんだ。
- バブルっていう言葉は、なんとなく聞いたことがあるような…。
- そして日本中の子どもたちが夢中になったのがテレビゲーム。君も好きだろう?RPGはじめ、今でも人気のゲームソフトが続々と生まれたのがこのころなんだ。ほかにもテレビアニメやビデオなど、子どもも大人もテレビ画面を通して遊ぶことが多くなったのもこの時代の特徴だよ。
1990年代
バブル経済が崩壊した時代
アニメ
ちびまる子ちゃん放送開始
ちびまる子ちゃん放送開始
1993年
Jリーグ開幕
Jリーグ開幕
- バブル経済が崩壊した1990年代初頭以降、人々は都心を離れて郊外に移り住み、共働き世帯が増えるようになったんだ。
- ぼくんちも、お父さんもお母さんも働いてるよ。
- そうだね。ただバブルがはじけたとは言え、この時代の経済が発展しなかったわけじゃないよ。今では多くの人が持っているパソコンや携帯電話が広まり始めたのはこのころ。ネットワークの世界が始まり、人々の生活が大きく変わってきたのが1990年代というわけだね。
2000年代
時代はITとエコへ
サッカー
日韓ワールドカップ開催
日韓ワールドカップ開催
テレビ
地上デジタル放送導入開始
地上デジタル放送導入開始
2008年
iPhone3G登場
iPhone3G登場
- やっと僕が生まれた年代だ!
- 2000年ごろにはくらしの中にコンピュータが浸透してくるよ。家や学校、会社でもパソコンが当たり前のように使われる時代が来たね。
インターネットがこんなに拡がったのもパソコンのおかげだ。そうそう、家電製品の中にも小さなコンピュータが入っているのを知ってるかい? - えっ! 知らない。
- 炊飯器なら火加減を自動的に調節したり、洗濯機や電子レンジだってコンピュータが考えながら自動で動いてくれるんだ。スイッチ1つで全部機械がやってくれるってすごい進化だよね。
- コンピュータ、すごいね!
- 薄型テレビやDVDレコーダー、デジタルカメラなどのデジタル家電と呼ばれるものもこの時代に登場したんだ。デジタル化されてみんなのくらしがどんどん豊かで便利になってきたね。
その便利さの中で、「地球環境を守ることもしっかりと考えよう」という「エコ」の考え方も出てきたんだよ。大切なことだね。
現代へ
- さて、戦後から現在まで約70年の社会と生活の移り変わりを二人で見てきたね。
ヒューモビリティワールドには、こんな時代の流れを具体的に体感できる展示があるんだよ。
ご両親やおじいさんおばあさんなど身近な人々がくらしてきたこの70年間を、一緒に体験してみないかい?
- おもしろそうだね!