RECRUITING INFORMATION

募集職種一覧

INTERVIEW 01

完成車メーカーならではの
やりがいと喜びがある。

T.S
ソフトウェア開発部 ハーネス開発室
工学部 機械工学科 出身(2014年入社)

前職の仕事内容について

部品の設計から量産までを一貫して担当。

ダイハツ工業に入社する前は、EGR-V(排気ガス再循環装置)というエンジン部品を国内外の自動車メーカーに提供するメーカーで開発・設計を担当していました。CAE(Computer Aided Engineering)解析を用いながらコンピュータ上でシミュレーションを繰り返して、顧客の要求仕様を満たす製品を設計します。その設計に基づく試作品の製作、評価から生産技術の確立まで、一貫して新製品の開発に携わっていました。さらに、量産を実現するための工程設計や顧客へのプレゼンテーションなど、設計・開発にとどまらない業務を経験できたことは、私にとって大きな財産になりました。

入社のきっかけについて

社会に貢献する手応えを求めて転職。

設計・開発から生産工程まで任されていましたが、部品メーカーでは完成車をイメージすることが難しく、どうしても狭い視野の中で仕事に携わることになります。自分たちがアウトプットした製品を実際に市場で目にする機会も少なく、自動車に乗るエンドユーザーのみなさんが喜ぶ顔を見ることもできません。完成車メーカーで設計・開発を担当すれば、技術を通じて社会に貢献する手応えをもっと感じられるのではないかと考えるようになりました。ちょうどそのタイミングで、多くのお客様から愛されている軽自動車で知られるダイハツ工業が中途採用を募集していることを知ったのです。迷うことなく転職を決意しました。

現在の仕事内容について

性能とコストの両立が腕の見せどころ。

入社後は、自動車の血管といえるワイヤとハーネスの開発を担当しています。ワイヤ、ハーネスは配索経路や回路設計によって原価・質量に大きな差が出る部品です。また、自動車の前後左右まで隅々に張り巡らされているため、関係する部品も非常に多くなります。性能を満たしながら、1円、1mm、1g、1秒にこだわって、いかに安く軽い経路・回路を構築出来るかが開発者の腕の見せどころといえるでしょう。お客様により良い製品をお届けするため、時に関係部署とぶつかり合い、高め合いながら、日々より良いクルマづくりに奮闘しています。

キャリアアップについて

他部署を巻き込んでベストを追求。

ワイヤ、ハーネスには電線の場所を確保して固定する部品が必要で、その数は車両1台あたり数百点に及びます。私たちは完成車を製造するメーカーですから、固定するための部品も含めてコストを削減して、軽量化する必要があります。そんな時に役立つのが、これまで経験してきた樹脂や板金、鋳物部品のノウハウです。「車両としてベストな構造は何か」を常に考え、他部署で製造している部品にも積極的に構造提案するなど、仕事の質が転職によって大きく変わりました。そこに完成車メーカーならではの喜びと楽しさを感じています。

今後の夢と目標について

一人でも多くのお客様を笑顔にしたい。

いま、自動車産業はCASE、MaaSなどの新たな潮流により100年に1度の大変革期を迎え、変化を求められています。技術者にとっても非常に高いハードルですが、未来の軽自動車にふさわしい技術を見極め、先進の機能をリーズナブルな価格でお客様に提供できるように自分自身が日々進化し、積極的に挑戦し続ける。そして、自分にしか生み出せない製品を数多く開発し、一人でも多くのお客様を笑顔にすることが目標です。また、ワイヤ、ハーネスの開発を通じて、自動車部品だけでなく人と人を繋げる人材になりたいと考えています。

求職者へのメッセージ

風通しのいい環境で新たな価値の創造へ。

ダイハツ工業には完成車メーカーでしか味わえないやりがい、面白さが詰まっています。その中でも最大の魅力は、自分自身で部品を設計できること。苦労することもありますが、自分がつくったクルマが街中を走っているのを見ると、うれしくて思わず笑顔になります。ダイハツ工業は、より良いクルマをつくるという目標に向けて社員全員が連携・協力する、とても風通しの良い会社だと思います。そうした土壌に転職者の新しい技術や考え方が加わることで、シナジー効果により新たな価値を次々に生みだしています。転職をお考えのみなさん、私たちと一緒にもっといいクルマをつくりませんか。

CAREER GRAPH

私のキャリアグラフ