※1:新車取扱店舗数2024年9月時点
※2:直営店・業販店(ピット店)合計
カーシェアリング/オンデマンド乗合送迎サービス「チョイソコ」※3 /オールインワン移動販売パッケージ「Nibako」
店舗でのマルシェ開催/ 健康安全運転講座の実施
ダイハツは、トヨタグループの中で新興国向けの小型車事業を担っており、
特に、インドネシアとマレーシアに現地生産・開発拠点を構え、事業を展開しています。
日本の軽自動車で培ってきたスモールカーづくりの技術やノウハウを新興国にも展開し、お求めやすい価格で、その国のお客様に喜ばれるクルマを提供しています。
初めて新車を購入される若い世代をはじめ、多くの方にクルマをお届けすることで、すそ野を広げています。
現地のパートナー企業と連携し、本格的な生産工場を立上げるとともに、開発や部品調達の現地化を積極的に推進し、雇用を創出、産業発展に貢献しています。
さらに、その国のお客様に寄り添ったクルマづくりを目指し、デザインや開発などローカルスタッフの育成にも力を入れています。
クルマの普及と
市場拡大
に大きく貢献
ADM R&Dセンター開所式の様子(インドネシア)※2
※1:2024年時点 ※2:2017年当時
人材育成や商品
強化など現地の構造
改革に取り組む
PGMSB 工場
※3:2024年時点
ダイハツが開発したクルマは、インドネシアのアストラ・ダイハツ・モーター社(ADM)、マレーシアのプロドゥア社に加え、トヨタグループの拠点(タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、台湾)でも生産され、東南アジアを中心に約80の国や地域でご利用いただいています。
日本で磨き上げた良品廉価なクルマづくりで、
世界中の人々の暮らしを支えています。