教えて先輩クリエイター

クレイモデラー:自分次第で広がる無限の可能性

  • ブレストタイム
    ーブレストタイムー
  • 外形データの確認
    ー外形データの確認ー
  • VRで外形モデルを評価
    ーVRで外形モデルを評価ー

自分が手掛けたクルマが街中を駈け巡る
クレイモデラーの醍醐味

がむしゃらに駆け抜ける新人時代

新人のときは、4代目ムーヴのリア(後ろ周り)を担当しました。初めて自分が担当したモデルが、塗装されて出てきたとき、ショックで膝から崩れ落ちたのを覚えています。塗装することで、削った面がメラメラと波打っているのが一目瞭然でした。失敗も多かったのですが、周りの人達のサポートや、最後まで温かく見守ってくれる職場風土の中で、仕事のやりがいを学びました。今となっては、一生忘れられない大切なプロジェクトです。

自分次第で広げられる
ダイハツモデラーの仕事

ダイハツの良い所は、自分次第で可能性が無限に広がるところだと思っています。自分でコミュニケーションを積極的に取りに行けば、デザインに大きく関わることも出来ます。最近ではデジタルにも取り組んでいて幅広いツールでカタチを表現しています。海外研修の機会もあり、1年半ほど憧れのヨーロッパで仕事をした経験があります。現地のクルマづくりや文化に触れることが出来てすごく刺激を受けました!
ここの職場は、やろうと思えば何でも出来るのが面白いところですね。

クレイモデラーの奥深さ

クレイモデラーは楽しくもあり難しく奥深い仕事です。キレイに造る事や、表現するセンス以外にも、チームプレーで進められる能力も必要です。自分が手掛けたクルマが街中を走る感動はモデラーの醍醐味です。
将来その感動を是非味わってもらいたいです!

平日の過ごし方

ーHow do you spend your weekdays?ー

仕事は体力勝負なので合間に休憩を取ってリフレッシュするのは必須。
帰宅後は晩酌をしながら趣味のアクアリウムの鑑賞や娘と遊んだりとゆっくりと過ごしています!

さんそん

外形クレイモデラー
2003年入社
大阪コミュニケーションアート専門学校卒業
やりたいをカタチにするプロフェッショナル
外形クレイモデラー

( PROFILE )

さんそん

外形クレイモデラー

2003年入社

大阪コミュニケーションアート専門学校卒業
やりたいをカタチにするプロフェッショナル

ページ先頭へ